【アイコニックブログ】海外転職・アジア生活

海外転職やアジアでの生活に役立つ情報を現地からお届けするブログです。

【ICONICベトナム語講座】曜日や時間に関する表現方法

最近Twitter上で【ICONICベトナム語講座】と題したベトナム語表現に関する投稿を行っています。多くの皆さんに読んでいただき、本当にありがとうございます。Twitterでは投稿が流れてしまうので、投稿を見落としてしまったという人もいるかもしれません。

マレーシアで揃う日用品と日本から持っていくべき持ち物

マレーシアへ長期滞在、移住するとき、「マレーシアで揃う日用品って?」「物価はどのくらいで、いくらで買えるの?」「日本から持っていった方がいいものは何?」と感じる方も多いのでは?この記事では、マレーシアで買うことのできる日用品や価格の紹介から、日本から持っていくべきものまで詳しくお伝えします!

【インドネシア】短期向けプリペイドSIMと在住者向け後払い契約

インドネシアへの旅行者も在住を予定している方も、スマートフォンでの通信手段確保はマストですよね。 交通手段を調べたり、おすすめのレストランを調べたり、現地で会う人と連絡をとったり。 事前に把握しておくことで、ショップやモールでスムーズにSIMカードをゲット・契約できるようになりましょう。

サイゴンでやってみたい事70 Vol.1

コロナウィルスとの闘いの後、ベトナムでは他国にさきがけて日常が戻ってきています。ベトナム南部は雨季に入ったものの、爽やかな青空が広がる日も多く、外出制限が発生していた日々が遠くのことように感じられます。実際に飲食店営業再開にとどまらず、これまでサッカーの試合や各種イベントなども再開されつつあります。

【ベトナムの薬局事情】Pharmacity編~薬の購入方法などをご紹介します~

皆さんは海外へ行くときに薬ってどうしていますか?現地で体調が悪くなったときのことを考えて、日本から持って行く方が多いかと思います。でも、もし現地で調達できれば荷物が軽くなる上、いざというときに助かりますよね。 そこで今回は『ベトナム×薬局』というテーマで、ベトナムの薬局事情についてお届けします。

インドネシアの犠牲祭とインドネシア料理の魅力について

こんにちは! 先日インドネシアでは、イスラム教徒にとって重要な宗教行事のひとつ「犠牲祭」が開催されました。 犠牲祭って?? インドネシア料理って何が有名?? 辛いの?? などなど、今回は日本ではあまり目にしないインドネシア料理や犠牲祭についてご紹介したいと思います。

Writer

【アイコニックブログ】海外転職・アジア生活ライター一覧

Follow Us