【アイコニックブログ】海外転職・アジア生活

海外転職やアジアでの生活に役立つ情報を現地からお届けするブログです。

ベトナムの記事一覧

ホーチミンの中華系料理店を巡る!サイゴン中華飲食ツアー

ホーチミンでは年々中華料理店が増えており、店舗同士の競争も加速しています。そうしたなかでも勝ち残った人気店や老舗店の存在を、みなさんはご存知でしょうか。今回はホーチミンでおすすめの中華系料理店を紹介する、「中華飲食ツアー」にみなさんをご招待したいと思います。朝から晩まで中華系料理を楽しみましょう!

【LINEスタンプで覚える】ベトナム語の挨拶&基本フレーズ!スタンプの申請・販売方法も紹介

みなさんはベトナム語が話せますか?僕は話せません(笑)ベトナム語はアルファベット表記ですが、母音の発音や声調、その他細かいルールが全然覚えられません。でも、ベトナム語で挨拶がしたいし自分の気持ちを伝えたい。何とかできる方法はないかと模索したところ、LINEスタンプを作ろうと思いつきました。

帰国・引っ越し予定の方は要チェック!ベトナム版リサイクルショップ“kho(倉庫)”とは

日本ではリサイクルショップやフリマアプリで古着を売ることできますよね。実はベトナムでも、不要な服や雑貨、家電、家具などを販売できる新しい形のビジネスがあります。不要になったものをショップに委託して、安価な価格で販売するシステムを採用した“kho(倉庫)”と呼ばれる委託販売ビジネスです。いわゆるリサイクル...

ホーチミン市内で「コスパ最強の居住エリア」はどこ?

ホーチミン市の代表的なエリアとそれぞれの特徴を紹介し、「コスパ最強の居住エリア」はどこかを検証していきいます。コンパクトな商業都市という印象のホーチミンですが、実はエリアによっては住環境や物価相場が大きく異なります。市内で物件を探す際は、日本人が居住するエリア 1区・2区・3区・4区・7区・ビンタン区・フ...

ホーチミンの貧しい人々を支える「無料」のボランティア活動

ホーチミンでは、貧困層に無料で様々な物資・サービスを提供するボランティアがいます。彼らは無料でお茶やパン、栄養のある食事、バイク修理、散髪など生活に欠かせない物事を提供しています。経済都市のイメージが強いホーチミンですが、そうした素晴らしい取り組みは各地で行われています。

【徹底比較】ホーチミンのおすすめ物件「サービスアパート」と「コンドミニアム」

こんにちは。 ベトナム ホーチミン市で日本人向け物件を紹介しているベトナムハウスです。 初めてのベトナム赴任で、住居探しに悩まれる方は多いと思います。 経済の中心地であるホーチミン市には様々な住居形態があり、なかでもアパート型物件の「サービスアパート」とマンション型の「コンドミニアム」が日本人に好まれま...