【アイコニックブログ】海外転職・アジア生活

海外転職やアジアでの生活に役立つ情報を現地からお届けするブログです。

海外生活・海外移住の記事一覧

【2019年】クアラルンプールの旧正月、チャイニーズニューイヤー風景レポート

2019年の旧正月/チャイニーズ・ニュー・イヤー(Chinese New Year)は2月5日。この期間限定!毎年恒例の真っ赤なレコデーションが見られる季節となりました。2018年にもこちらでお伝えしましたが、クアラルンプール随一の商業地区ブキッ・ビンタン(Bukit Bintang)だけではなく、各地で年明け早々から旧正月モード一色となっ...

人気のVinhomesセントラルパークを徹底解説

今回は、ホーチミンにある総戸数11,000戸の人気コンドミニアム「Vinhomesセントラルパーク」について取り上げます。2016年より順次竣工し2019年1月時点でほぼ完成している本物件は、とりわけハイグレードでオシャレ!という訳ではないものの、入居希望者も多い人気物件です。

ホーチミンの若者が集う人気スポットTOP10

ホーチミン市の若者がよく訪れる人気スポットをご存知でしょうか?今回はそのなかでも選りすぐりのTOP10を紹介します。観光でお越しの方はもちろん、ホーチミン在住の方も1度は訪れてほしい場所です。

【単身・家族・夫婦・ペットOK】タイプ別に見るベトナムのおすすめエリア&賃貸物件

今回は、ベトナムで8年間に渡り日本人向けの賃貸不動産をご紹介してきた経験を基に、単身・家族・夫婦向けといったタイプ別の物件をご紹介します。勿論、想定のご予算や個々の条件によっておすすめ物件は変わりますが、これからベトナムに移住予定の方、国内で引っ越し先をお探しの方の参考になりましたら幸いです。

【女子必見】なんでも現地調達できるベトナムドラッグストアの物価事情

女子の海外旅行は荷物が多くなりがちですが、ベトナムへの渡航となると、何を持っていくべきか迷いますよね。でも、機内持ち込みの重量をオーバーしたくないから、荷物は極力少なくしたい。今回はそんな方のために、ベトナム旅行者・駐在者必見の「ドラッグストアの物価事情」をお届けします。

小学校は5年間、中学校は4年間?ベトナムの教育事情とは

みなさんはベトナムの教育事情についてご存知ですか?今回はベトナムにおける教育期間や教育プログラム、日本との違いなどを紹介するとともに、私たちベトナム人がどのような過程を経て社会で働いているのか、その概要をお伝えします。ベトナムの教育段階は日本と同様、幼稚園・小学校・中学校・高等学校・大学(大学院)ま...