【アイコニックブログ】海外転職・アジア生活

海外転職やアジアでの生活に役立つ情報を現地からお届けするブログです。

海外生活・海外移住の記事一覧

インドネシアで地震が起きた時に取るべき行動について

インドネシアにお住まいの方、近しい人がインドネシアにいるという方。インドネシアも地震大国の1つです。いつ何時、地震が起きるか分かりません。海外という地での地震はリスクも大きく、ある程度の備えをしておく必要があります。今回はそんな地震にまつわることを書いてみました。

ベトナムで仕事がしたい方必見!ベトナム生活ガイド

日本との国交45周年を迎えたベトナムは、東南アジア随一の親日国として親しまれています。ベトナムを訪れる日本人の数は年々増加し、2018年には過去最多の約1900万人を記録しました。iconicJobでは、そんなベトナムで仕事がしたい方に転職・求人情報をお届けしています。

【2022年版】インドネシア就職の前に知っておきたい、現地の物価と生活費

「海外就職を真剣に考えている」「インドネシアが好きで仕事がしたい」といった方を対象に、インドネシアで働く日本人に必要な生活費はいくらなのか、現地の物価事情とともにお伝えします。インドネシアでどんな暮らしがしたいのかをイメージしながら、ぜひ最後までご覧ください!

海外在住者が日本に一時帰国した時の免税について

長期海外在住者の場合、ある一定の条件を満たすと免税措置を受けられます。免税の範囲は家電、衣料品から酒類、食べ物、化粧品など多岐に及び、消費税の支払いを免除されます。実はものによっては、対象店舗において免税の手続きが終わったら大丈夫なものがあります。

【サービスアパートvsコンドミニアム】ベトナムでの毎月の生活費を検証します!

ベトナムの物件は生活するにあたり、日本と同様に光熱費が発生しますが、ベトナムならではのオプションサービスが必要になる事もあります。今回はベトナムで暮らすにあたって発生する、毎月の生活費についてご説明します。

ベトナム人と一緒に楽しみたい、テト(旧正月)のユニークな風習とは?

ベトナムの伝統的なテト(旧正月)では、みなさんはご自身の国に帰国されるか、もしくはベトナム国内で過ごされましたか?テトの概要についてはこちらの記事で知ることが出来ますが、テトをもっと深く理解できるよう、ユニークな風習をご紹介します。