【アイコニックブログ】海外転職・アジア生活

海外転職やアジアでの生活に役立つ情報を現地からお届けするブログです。

海外生活・海外移住の記事一覧

【チェックリスト&よくある質問を掲載】ホーチミンの物件内覧時に注意すべきポイントとは

前回はホーチミンでのお部屋探しの流れと注意点をお伝えしました。実際に不動産会社に連絡し内覧が決まったら、内覧時に確認すべき点をまとめておきましょう。物件契約後は予想していなかったメンテナンスを不動産会社に求めることがあります。場合によっては対応してもらえない事があり、物件の解約も簡単にはできないため...

【トラブル回避の秘訣を紹介】ホーチミンでのお部屋探しの流れと注意点

ベトナム ホーチミン市の物件は、価格・種類共に豊富な選択肢があります。短期間で効率的に探すためには、希望条件に合わせて業者・物件を絞り込んでいく必要があります。今回はそんなホーチミンでのお部屋探しの流れについて、日本との違いをお伝えするとともに、スムーズかつ希望通りの物件を見つけるうえで注意すべきポ...

ホーチミンの中華系料理店を巡る!サイゴン中華飲食ツアー

ホーチミンでは年々中華料理店が増えており、店舗同士の競争も加速しています。そうしたなかでも勝ち残った人気店や老舗店の存在を、みなさんはご存知でしょうか。今回はホーチミンでおすすめの中華系料理店を紹介する、「中華飲食ツアー」にみなさんをご招待したいと思います。朝から晩まで中華系料理を楽しみましょう!

【2022年版】マレーシアの物価&生活情報②(医療費、家賃、衣類編)

マレーシアでの医療費や日本語で診察が受けられる病院、住居の選び方、衣類の購入方法と併せた物価情報をお届けします。医療機関の種類や物件の選び方、おすすめのアウトレットまでご紹介しています。今後マレーシアに住む予定がある方は、ぜひ参考にしてみてください。

【LINEスタンプで覚える】ベトナム語の挨拶&基本フレーズ!スタンプの申請・販売方法も紹介

みなさんはベトナム語が話せますか?僕は話せません(笑)ベトナム語はアルファベット表記ですが、母音の発音や声調、その他細かいルールが全然覚えられません。でも、ベトナム語で挨拶がしたいし自分の気持ちを伝えたい。何とかできる方法はないかと模索したところ、LINEスタンプを作ろうと思いつきました。

帰国・引っ越し予定の方は要チェック!ベトナム版リサイクルショップ“kho(倉庫)”とは

日本ではリサイクルショップやフリマアプリで古着を売ることできますよね。実はベトナムでも、不要な服や雑貨、家電、家具などを販売できる新しい形のビジネスがあります。不要になったものをショップに委託して、安価な価格で販売するシステムを採用した“kho(倉庫)”と呼ばれる委託販売ビジネスです。いわゆるリサイクル...