【アイコニックブログ】海外転職・アジア生活

海外転職やアジアでの生活に役立つ情報を現地からお届けするブログです。

海外生活・海外移住の記事一覧

インドネシアの学校で、子供たちと日本語を勉強をしてきました!

今回は、インドネシアの首都、ジャカルタの東に位置するブカシの小学校・中学校にお邪魔してきました。目的は子供たちに日本語を教えるため。。インドネシアにはなんと約10万人もいるとか(ちなみに1位は中国)。学習目的は様々で、日本に興味がある、アニメや音楽が好きなど。

ハノイの観光地に謎の集団!?「Ask Me Anything」とは

Ask Me Anything(通称AMA) はハノイで勉強をしている学生が運営している学生ボランティア団体です。主な活動内容はハノイ観光地周辺に立ち、外国人観光客のガイドをしたり、ハノイの有名な観光地やおいしい料理、ハノイの歴史についてなどを紹介する活動をしています。

あなたは何個知ってる?ベトナムのテトでやってはいけないこと

ベトナム人にとって、旧正月のテトは家族や親戚全員が集まって、年末年始を過ごすとても大事な時期です。そして旧正月ならではのしきたりやルールがあります。今回は、テトの間にやってはいけないことを紹介したいと思います。みなさんは何個知っているでしょうか。

2015年に行われたNPOイベント、Run To Futureに参加してきました!!

2015年12月27日に行われた、Run to FutureというNPOのイベントのボランティアとして参加してきました。イベントのボランティアリーダーとして当日のボランティア参加者のマネージメントとイベントの準備、設営、片づけを行いました。

ジャカルタで新年のカウントダウン!ちょっぴり危険で刺激的な年越し

ジャカルタ中心地「モナス」で行われる新年のカウントダウンが、とっても斬新かつ刺激的だと聞きつけ、Iconic Indonesiaのスタッフと早速行ってきました。カウントダウンが一番盛り上がるモナスへ行くには、ジャカルタ経済の中心街「スディルマン通り」を通過します。普段はこの道、ひどい渋滞に悩まされるのですが…大晦日...

ベトナム映画事情とホーチミンおすすめ映画館

ベトナム国内で大ヒットを連発しているベトナム国産映画。 近年は海外上映も増えており、2019年2月公開の映画「ハイ・フォン (Hai Phượng)」はアメリカ・カナダなどでも上映され、ベトナム映画の歴代興行収入1位となりました。