【アイコニックブログ】海外転職・アジア生活

海外転職やアジアでの生活に役立つ情報を現地からお届けするブログです。

海外生活・海外移住の記事一覧

ベトナムの子供ガン患者を支援するひまわり運動

彼女の名前はLe Thanh Thuyです。子供ガン患者にも夢や希望を持っているはずです。Thuyさんはどんなに苦しくても、他人に笑顔を振りまいていました。Thuyさんの死後、毎年ホーチミン市の人々が「Thuyさんの夢を書き続けよう」というプログラムを実施しています。

知っておきたい!とっさのベトナム語ひと言講座 第2講:飛行機編

近年ベトナムへの観光客は年々増加しています。今年の年末年始の日本人海外旅行ランキングが5位に浮上しています。海外旅行で必ず利用するものといえば空港、飛行機ですよね。海外旅行ともなると、乗客は外国人、現地の人で囲まれてしまうなんて状況も多々あります。今回は飛行機内でのとっさのベトナム語講座、第2講の開...

鉄道ファン必見!ジャカルタを走る電車は日本製?

インドネシア在住のみーぽんです。先日、ジャカルタを走る電車に乗ってきました。駅のプラットホームには、インドネシアにいるとは思えないなんとも懐かしい風景がありました。ジャカルタでは、どこへ行くにも車が欠かせません。それゆえ市民は、世界一とも言われる渋滞に日々頭を抱えています。

【徹底比較】ハノイとホーチミン、働くならどっち? 

働くならどっち?シリーズ、今回はベトナムの首都ハノイと、商業都市ホーチミンを比較します。ベトナムに転職・就職する人なら、まずは勤務地として検討することになる2大都市。「物価」「食」「清潔さ」「エキサイティングさ」などの項目に沿って比べていきましょう。

ベトナムの大人気マラソンイベント特集【2020年開催スケジュール付き】

世界中で流行しているマラソンイベント。ベトナムでもこの数年で様々なイベントが開催されています。2015年にはベトナム南中部の都市ダナンで、裸足で走るイベント「ダナン・ベアフット・ラン」が開催されるなど、ユニークなイベントも増えています。ということで今回は、ベトナムで行われているマラソンイベントをまとめて...

知っておきたい!とっさのベトナム語ひと言講座 第1講:タクシー編

今回は知っておけば役に立つワンフレーズベトナム語講座です。ベトナムでタクシーを利用することは外国人にとって英語がほとんど通じないため大変です。まず、正確なタクシーを選びましょう。現在、ホーチミンで最も人気のタクシー会社はMai LinhとVinasunです。