【アイコニックブログ】海外転職・アジア生活

海外転職やアジアでの生活に役立つ情報を現地からお届けするブログです。

物価の記事一覧

【2022年最新版】マレーシア就職・転職完全ガイド

東南アジアの中でも、海外就職・転職先の勤務希望国や移住先として高い人気を誇るマレーシア。多民族国家として互いの宗教や文化、言語を協調しながら共生している環境は、私たち日本人にとって刺激的かつ貴重な経験を与えてくれます。そんな魅力の詰まったマレーシアで働くために必要な、現地の基本情報や就職・転職事情、...

【2022年版】インドネシア就職の前に知っておきたい、現地の物価と生活費

「海外就職を真剣に考えている」「インドネシアが好きで仕事がしたい」といった方を対象に、インドネシアで働く日本人に必要な生活費はいくらなのか、現地の物価事情とともにお伝えします。インドネシアでどんな暮らしがしたいのかをイメージしながら、ぜひ最後までご覧ください!

【サービスアパートvsコンドミニアム】ベトナムでの毎月の生活費を検証します!

ベトナムの物件は生活するにあたり、日本と同様に光熱費が発生しますが、ベトナムならではのオプションサービスが必要になる事もあります。今回はベトナムで暮らすにあたって発生する、毎月の生活費についてご説明します。

物価相場が100倍違う!?シンガポールの外食事情まとめ

シンガポールで食事をしようと思ったとき、キーポイントとなる値段 S$3、S$30、S$300。物価が高いと言われるシンガポールですが、実際のグルメ生活のお値段はどうなのか?シンガポール在住者の目線から、各値段の違いによる、ご飯事情をお伝えします。

【女子必見】なんでも現地調達できるベトナムドラッグストアの物価事情

女子の海外旅行は荷物が多くなりがちですが、ベトナムへの渡航となると、何を持っていくべきか迷いますよね。でも、機内持ち込みの重量をオーバーしたくないから、荷物は極力少なくしたい。今回はそんな方のために、ベトナム旅行者・駐在者必見の「ドラッグストアの物価事情」をお届けします。

【ブランド別・価格表を掲載】ベトナムでオートバイを買うには

ベトナムで最も一般的な移動手段はバイクです。ベトナムには地下鉄がなく、鉄道の路線も限られていることから、バイクでの移動が最も便利であるとされています。今回のブログでは、ベトナムでバイクを購入したい!という方のために、選ぶ基準や人気ブランド、商品の価格帯、交通ルールについてもお伝えします。