【アイコニックブログ】海外転職・アジア生活

海外転職やアジアでの生活に役立つ情報を現地からお届けするブログです。

文化・宗教の記事一覧

【2018年版】ラマダン期間中のクアラルンプールの様子と過ごし方

2018年のマレーシアにおけるラマダン期間は、5月17日から6月14日までとなります。ラマダン中はレストランや役所などの営業時間が変更になります。ラマダン明けのお祝いハリラヤ・プアサは2018年6月15・16日で、商業施設に施される美しい装飾や、ディナーバイキングのラマダン・バフェが開催されるといった楽しみもあります...

【異国情緒を味わう】ホーチミンの歴史を感じる建築巡りに出かけよう!

ベトナムの首都ホーチミンで、必ず訪れてほしい歴史的建築物について紹介します。サイゴン大聖堂、サイゴン中央郵便局、ホーチミン市民劇場などのフランス様式建築を始め、中国文化が残るチョロンや、インド文化が感じられるヒンドゥー教寺院などをまとめました。

【マレーシアのパワースポット巡り①】日帰りで訪れるセキンチャンの絶景&願い事の木

マレーシアの首都、クアラルンプールから車で1時間半ほどで行けるセキンチャン。マレーシア屈指の稲作地帯であり、マラッカ海峡に面した海辺の街としても知られています。セキンチャンのビーチ付近にある「願い事の木」は、願いを書いた赤いリボンを投げて、「落ちずに引っかかったら願いが叶う」と言われてます。

【トライショー(人力車)】で巡る世界遺産の街、ジョージタウン

世界遺産の街として知られる、マレーシア・ペナン島の州都にあるジョージタウン。イギリスに支配された歴史と、中華系マレーシア人が中心となって築いた旧市街は、ミックスカルチャーの象徴です。ジョージタウンの観光スポットを効率よく巡るには、トライショー(人力車)が便利。乗り方や料金、トライショーで見に行きたい...

ベトナムの定番グルメ「バインミー」の全てを教えます!ホーチミンでおすすめのお店も紹介。

みなさんはバインミー(bánh mì)を知っていますか? バインミーとはベトナム風サンドイッチのこと。東京でもバインミーを食べられる店が増えつつあり、その人気は高まる一方です! 今回無類のバインミー好きである私が、ホーチミンでおススメのバインミーをご紹介!これさえ読めば、あなたも今日からバインミーマスター...

ベトナムのテト休暇が3倍楽しくなる「テトの花」にまつわる話

ベトナムローカル女子が紹介する、テト休暇の楽しみ方。美しい花々を観賞できる花村や新春花祭りなど、人気スポットを訪れて「テトの花」を満喫しましょう!テト休暇中は店が開いてない、やることがない……と嘆いていたみなさん、休暇を3倍楽しく過ごせる秘訣、教えちゃいます!