【アイコニックブログ】海外転職・アジア生活

海外転職やアジアでの生活に役立つ情報を現地からお届けするブログです。

ベトナム人は知らない日本のおもしろ和製英語

外国語の発音をそのまま自国の言葉として使うのは、それほど変わったことではありません。radio(ラジオ)やcamera(カメラ)のように、英語と同じように読める単語が日本には多くあります。このような言葉を外来語といいますが、日本にはもう1つ、オリジナリティーにあふれた言葉があります。日本の人々が無意識に使用して...

日本にいるベトナム人留学生が抱えている悩みとは

ベトナム人学生の間で人気が高い日本留学。経済的に恵まれた日本で勉強したい!との思いで留学してきたものの、必ずしも充実した生活を送れているとは限らないそうです。むしろ、様々な場面で障壁や問題が生じています。今回は、日本にいるベトナム人留学生が抱えている悩みにフォーカスしていきます。

【ボランティア】深夜にホームレスの人々を訪ねるベトナム人学生たち

ホーチミンでは夜になると、ホームレスの人々を見かけます。彼らは家がなくて、家族とも離れていて、一人で歩道ですやすやと眠っています。そんな時、枕元にプレゼントを置いてくれる、仏様のような人が現れるそうです。いったいどういう事なのでしょうか?その正体は、「サイゴンハートフル活動」を行うホーチミン市の大学...

【AirAsia】予約してからでもOK◎アプリから予約内容を変更する方法

マレーシアでの生活・お役立ち情報を発信中!今回のテーマは「AirAsiaアプリから予約内容を変更する方法」です。予約確定後に、自動振り分けされた席ではなく、座席をあらかじめ決めておきたい、受託手荷物の重さを20kg→30kgに変更したいなど、予約内容を変更したいときは、AirAsiaアプリが簡単で便利です!

ベトナム人がテトに食べる「バインチュン」「バインザイ」とは?

ベトナムの家庭にとって、もち米を使ったライスケーキのバインチュン(Bánh chưng)とバインザイ(Bánh Dầy)がなければ、テトを始めることができません。これはベトナム人にとって、そしてテトにおいて非常に重要な伝統料理だからです。バインチュンは先祖への感謝を示す、ベトナムの伝統的なちまきです。

【AirAsia】簡単!予約確認メールから予約内容を変更する方法

マレーシアでの生活・お役立ち情報を発信中!今回のテーマは「AirAsiaの予約確認メールから予約内容を変更する方法」です。AirAsiaでは、受託手荷物の重量変更や機内食の追加などのオプションであれば、Webサイト・アプリから予約内容の変更が可能です。この記事では、予約確認メールから予約内容を変更する方法を紹介しま...

Writer

【アイコニックブログ】海外転職・アジア生活ライター一覧

Follow Us