【アイコニックブログ】海外転職・アジア生活

海外転職やアジアでの生活に役立つ情報を現地からお届けするブログです。

どんなものが食べられる?現地で食べられるマレーシア以外の料理を調査!

マレーシアでの生活・お役立ち情報を発信中!今回のテーマは「現地で食べられるマレーシア以外の料理」です。マレー系や中華系、インド系などさまざまな人々が住んでいるマレーシアは料理の種類やバリエーションが豊富です。実際にどのような料理を食べることができるのか、この記事では食べることができる料理の種類からお...

【インドネシア】イスラム圏の国でもお酒は手に入る??!!<お酒事情>

さて、本日は「お酒事情」についてお話したいと思います。 インドネシアはイスラム教徒が約9割を占めていますので、場所によってはビールすら手に入れるのがかなり困難な地域もあるんです。。。 インドネシア以外にもイスラム圏に行く事があるようでしたら、恐らく同じ境遇になると思いますのでぜひ参考にしてみてくださ...

【移住・転職者必見!】2021年マレーシアの祝日まとめ|祝日一覧と意味を徹底解説

マレーシアでの生活・お役立ち情報を発信中!今回のテーマは「2021年マレーシアの祝日」です。日本とマレーシアでは休日が全く異なります。いつが休日なの?学校や会社はいつがお休みなの?公共交通機関やお店は空いているの?といった疑問や不安を感じることがあるでしょう。2021年のマレーシアの祝日をチェックしましょう...

【インドネシア】ショッピングモールごとの個性!おすすめも紹介

こんにちは!インドネシア在住歴4年のゆきです。 モール直結のアパート(日本でいうマンション)に住んでいますが、なんでもすぐに揃うので最高に快適。 ジャカルタの人々にとって、お出かけや娯楽の中心となっているインドネシアのモール事情についてご紹介します。

【インドネシア】配車アプリGrabが快適で便利すぎる!

インドネシア人にとっての2大インフラアプリの「Grab」。 わたし自身、移動のための車の配車もフードオーダーでも、Grabを頻繁に利用しています。 もしインドネシアで生活をするようになったら、GrabやGo-Jekは欠かせない存在になるのではないでしょうか?

同じベトナムでもちょっと違う?ハノイとホーチミンの違い

こんにちは!ミーサオハイサンです。 突然ですがみなさんは、ベトナムの主要な都市が北部と南部に分かれていることをご存知でしょうか? 北には首都であるハノイ、南には経済都市であるホーチミンがあります。 北の人は真面目で南の人はおおらか、なんて話をよく聞きますが違いはそれだけでしょうか?

Writer

【アイコニックブログ】海外転職・アジア生活ライター一覧

Follow Us