【アイコニックブログ】海外転職・アジア生活

海外転職やアジアでの生活に役立つ情報を現地からお届けするブログです。

ベトナムの記事一覧

【写真付きで解説】ベトナムでのSIMカード購入から電話開通、チャージ方法まで

世界中どこで生活する時も必要不可欠なのが、スマートフォン。都会の生活に慣れ切った僕は、もはやスマホなしでは生きていけません。そこで今回は、ベトナム現地に降り立ってからどうやってSIMカードを購入し使用するのか、詳しく解説していきます。

【失敗しない】メールでの英文履歴書の提出方法

前回に引き続き、オンライン上での英文履歴書(英文レジュメ)の応募方法についてお伝えします。応募先に、英文履歴書(英文レジュメ)をメールで提出するように言われる場合もあります。英文履歴書(英文レジュメ)をアップロードする場合と同様、メールで送信する場合も、たいていファイル形式が指定されていますので、指...

【エリアガイド】ホーチミンに移住したらどこに住む?おすすめの居住地を紹介

近年、ホーチミン市は経済・文化・社会面において急速に発展しており、ベトナムの中でも住みたい街の1つとして知られています。特に経済成長によって国内外の資本が集中し、それが都市部の人口を急増させています。故郷を離れて自身のスキルを磨きたい、家族の暮らしを豊かにしたいといった人が集まっているのです。

【正しい水の使い分け】ベトナムでは水道水・飲用水のどっちを使う?

ベトナムでは、水道水をそのまま飲用することはできないという認識が一般的です。 近年は行政による浄水システムの強化などにより、水源(浄水場)自体は日本と大きく変わらない状態に改善されています。一方で、浄水場からの給水に使われる排水管や建物の貯水タンク、配管のサビ・汚れ・劣化による水質悪化が問題となって...

【失敗しない】オンライン上での英文履歴書の登録・応募方法

デジタル時代の今、英文履歴書はメールで送信したり、オンラインでアップロードしたりするのが一般的となりました。日々膨大な数のレジュメを受け取る大企業では、ウェブサイトの採用情報ページで応募方法を細かく指定しています。英文履歴書(英文レジュメ)のアップロードに関しては、ファイルの種類やサイズが指定されて...

ベトナムで仕事がしたい方必見!ベトナム生活ガイド

日本との国交45周年を迎えたベトナムは、東南アジア随一の親日国として親しまれています。ベトナムを訪れる日本人の数は年々増加し、2018年には過去最多の約1900万人を記録しました。iconicJobでは、そんなベトナムで仕事がしたい方に転職・求人情報をお届けしています。