【アイコニックブログ】海外転職・アジア生活

海外転職やアジアでの生活に役立つ情報を現地からお届けするブログです。

日本製品の記事一覧

「ベトナム移住がリアルになる場所──ホーチミンのイオンモール体験記」

ベトナム・ホーチミンのイオンモール「タンフーセラドン店」の魅力や日本との違い・共通点、現地での買い物・食事・生活体験を現地取材で徹底紹介。ベトナム移住の不安を解消する2024年最新版ガイド!

【失敗談あり】ホーチミンで買えるベトナム人が喜ぶ手土産

ベトナム人の家を毎月訪れている筆者が、ホーチミンで買うことができ、ベトナム人がもらって喜ぶ手土産についてご紹介します。この記事をお読みいただくことで、ベトナム人の食に関する好みについて理解を深めることができ、安心してベトナム人の家を訪問できるようになるはずです。記事の後半では、ベトナム ホーチミンで...

ベトナムのコンセントや電圧を解説!変換プラグと変圧器は必要?

ベトナムへの旅行や中長期での滞在時に気になるのが「日本で購入した電化製品をベトナムでも使えるかどうか」ということ。この記事では、ベトナムのコンセントや電圧について日本と比較しながら解説し、変換プラグや変圧器を購入できる場所についてもご紹介します。

マレーシアで日本食は作れる?購入できる食材とおすすめスーパーを紹介!

マレーシアにはたくさんの飲食店があり、しかもローカル店であれば安いので外でご飯を食べる機会も多いでしょう。 でも、日本食がふと恋しくなる時もありますよね。 マレーシアには日本食レストランもありますが、日本で食べるよりも割高な場合も。 そこで今回は、マレーシアで作れる日本食と日系食品が手に入るおすすめ...

マレーシアなのにまるで日本!人気スポット「東京ストリート」

こんにちは!マレーシア在住のライター Yuuuuです。マレーシアでの生活・お役立ち情報を発信中!今回のテーマは「マレーシアの中の日本!Tokyo Street(東京ストリート)」です。マレーシアで生活する中で、ふと日本が恋しくなるときもありますよね。

インドネシアでも信頼の日本製!必要不可欠な電化製品をご紹介

みなさんこんにちは! インドネシアは新型コロナウイルスの対策が徐々に緩和され、外国人観光客の入国もはじまり盛り上がっています。 さて、本日はインドネシアにおける電化製品についてお届けします。