【アイコニックブログ】海外転職・アジア生活

海外転職やアジアでの生活に役立つ情報を現地からお届けするブログです。

語学学習の記事一覧

ベトナムの幼稚園事情!種類は?費用は?ポイントを解説します

シンチャオ!ベトナム在住ライターのミーサオハイサンです。 小さいお子さんを連れてベトナムに移住または転職となったとき、まず「幼稚園どうしよう?」と考える人が多いと思います。

5つの場面別・ローカルレストランで使える便利なマレーシア語

マレーシアでの生活・お役立ち情報を発信中!今回のテーマは「ローカルレストランで使えるマレーシア語」です。マレーシアにある飲食店の場所やお店によっては英語が通じない・話せない、マレー語のメニューしかないといったように、マレーシア語を使う機会は意外と多いでしょう。

【即実践】レストランで使えるインドネシア語

みなさんこんにちは!! インドネシアは大変な状況となっておりますが、よく寝、よく食べ、よく遊ぶで今日も元気に行きましょうーーー!! さて、本日は「レストランで使える現地言語」というテーマでお話したいと思います。 インドネシアでは英語で話しかけるよりもインドネシア語で話しかけた方が、より親近感を感じて...

【インドネシア生活】使える!インドネシア語講座 ~ 数字編 ~

さて、今日はインドネシア語版「数字の数え方」を伝授したいと思います。 数字はお会計の時はもちろん、時間や日付などほぼ毎日使いますので覚えておいて損はないですし、海外で生活するには数字は最重要だと思っておりますので今回の記事は実践でかなり使えると思います!!

《マレーシア語・数字》よく使う数字と場面別の読み方を紹介

マレーシアの公用語(母国語)はマレーシア語です。レストランやお店ではマレーシア語で聞かれたり、マレーシア語しか通じない場所もあるでしょう。マレーシア語で1番使用することの多い「数字」を覚えておけば、買い物やレストランの注文などで役に立ちますよ!

ベトナムで英語って必要?シーンごとに解説!

さて、そんな気持ちの良い季節のベトナムから、今回はベトナムの英語についてお届けしたいと思います。 みなさんはベトナム人の英語のレベルはどのくらいだと思いますか? ベトナムで生活したら、どんな場面で英語が必要になると思いますか? さまざまな面から、ベトナムでの英語の必要性についてお伝えしたいと思います...