日本語で国際交流!?アジア多言語環境でよくあること

「ベトナムで働く」と友人に言うと、「わー!英語頑張って!」と言われます。

私も、そのつもりだったのですが。

 

私「Good morning! Xin chao(ベトナム語の挨拶。朝昼夜使えます)!」

「「おはようございまーす!」」

私「^^…もーにん。」

そうなのです。

弊社ベトナム人スタッフは、本当に、日本語が上手…!

もちろん全員ではありませんし、社内で使用する言語は英語が多いです。

しかしそれでも、上手に話す人が多いなあと感じます。

それもそのはず、勤務後に日本語学校に通っているスタッフもいます。

どうやら日本の英語教育のように、必修科目として日本語が課されているわけではないようです。多くのベトナム人が、自主的に学習しています。(心から彼らを尊敬する日々です)

日本語を学ぶ理由については、こちらの記事でも触れたとおりですが、

改めて、大学で日本語を専攻しているtoramuさんに、どうして日本語を勉強しようとしたのか聞いてみました。

(また、彼女はこのブログの作者の一人でもあります)

私「チャムちゃん。どうして日本語を勉強しようと思いましたか?」

toramuさん「それは突然ですねえ(原文まま)」

こういう風に、相槌なんかもすっかり日本風です。

日本語学習ノート

彼女の日本語練習ノート。「折」とか、たまに古風。

「うん。ブログに書くから教えてほしいの」

「わかりました。日本語、漢字がありますね。漢字はたくさん意味があります。それが面白いです」

「じゃあ、最初から漢字が好きだったの?」

「違います。大学で、専攻の希望を出すときに、最初は経済を選びました。でも、2希望の(第二希望の)日本語になりました」

「そうだったんだね!日本語に興味があったの?」

「はい。人が、日本語おもしろいと言っているのを聞きました。でも、最初はなにもわからないですよ。勉強しました(にこにこ)」

「(尊敬!尊敬!果てしなく尊敬!同い年くらいなのに!)」

彼女の場合は、大学での選択がきっかけになったようですが、前述の記事でもあるように、ベトナム人が日本語学習を始める理由は様々です。

共通しているのは、モチベーションが皆さん非常に高いことです。

日本で問題なく働けそうなスタッフもいます。

ICONIC社員旅行の1枚

多言語環境です。社員旅行からのひとコマ。

弊社オフィスでは主に英語、日本語、ベトナム語が飛び交っておりますが

(最近中国語の母語話者がいらしたときは、ベトナム人スタッフが中国語応対をしていました。完璧…!)

日本で長く座学の英語をやってきた身としては、非常にエキサイティングな現場と感じます。

不安でいっぱいでしたが、第二外国語が苦手なのはみんな一緒。

一緒に上達していけばよいのです。

英語の勉強をたくさんしたのに、日本に留まっているのはもったいないのかも。

自分の可能性を信じて、外に出てみてはいかかでしょう?

日本人女子大生。10歳のときフィリピン、マニラに2年間ステイしたおかげで、いつの間にかすっかり東南アジア女。あのけたたましさと、フルーツが大好き。ホーチミンは2度目で、他にはカンボジア(アンコールワット)など。シティーも大好きだけど、日本人が知るべきはバリ以外のアジアンリゾート。ダイビングライセンス有。一緒に海に行きましょうー!

記事をシェアする

関連する記事

Writer

【アイコニックブログ】海外転職・アジア生活ライター一覧

Follow Us