みなさん、こんにちは!!
インドネシアは雨季に入りましたが、最近雨が全然降らずめちゃくちゃ暑い日が続いております。。。
#夜は涼しい
さて、インドネシア赴任が決まったはいいものの小さい子どもの教育はどうしたらいいの??と不安になってしまいますよね。
小中学校については以前、日本人学校の紹介でこちらのブログでも書かせて頂きましたが今回は小さいお子様の教育環境についてお話したいと思います。
教育は海外赴任の中でも不安要素が多いですからね。
インドネシアはきちんと日本大使館付属の日本人学校、幼稚部があるのでご安心下さい!!
それでは詳しくお話したいと思います~
■インドネシアの子育て事情
日本って学歴社会のイメージが強いと思いますが、実はインドネシアの方が日本より学歴社会なんです。
インターネットが普及し、どこの幼稚園や学校が評判いいのかなど様々な教育サイトが立ち上がっております。
大学卒の人は大学卒の人としか結婚しないっていうプライドがあるくらい。。。
#全員じゃないですよ
そして、インドネシアの幼稚園は日本と違って「遊ぶ場所」と言うより、「勉強する場所」の位置づけ。
日本の幼稚園は、どちらかというとコミュニケーション能力をつけたり、道徳を学ぶ場所ですがインドネシアでは既に学歴社会の入り口なんですねぇ。
#幼稚園の時は毎日泥んこになってた記憶しかない
読み書きの練習はもちろん、簡単な計算なども宿題ででるようで、新入生の呼び込みの際には活動アピールというよりも「卒園までにコーランが読めるようになってます」とか「簡単な計算が出来るようになっています」とかのアピール。
日本とは全然違うのが驚きですね。
でも、英才教育をさせたいならローカルの幼稚園に通わせるのも一つの案かもしれませんね。
多言語で学ぶと脳が発達するって言いますし。
そして今インドネシアでは、英語教育ブームもあり続々と外資のインターナショナルスクールが開校しています。
そこで気になる日系の教育機関についてお話しますね。
■未就学児は・・・??
幼稚園、小中学は日本大使館付属の日本人学校があるのですが未就学児はちゃんとした教育施設があるのかな??という不安がありますよね。
最近、インドネシア駐在の日本人の方は2歳前後になったら「プレスクール」に通わせ、5歳前後になれば日系の幼稚園に通わせる方も増えて来たとか。
小さい頃から英語に触れさせたいとお考えの方はインターナショナル系がありますが、やはり教育は日本式がいい!!という方もいらっしゃると思います。ご安心下さい!!
日本のカリキュラムに沿って、そして日本の保育士資格を持った先生が駐在している保育園があります。
しかも、1歳半前後から通えるとの事なので嬉しいですよね。
#季節行事も充実
それがこちら、ふじ幼稚園。
南ジャカルタに位置しており、スクールバスを利用するとご自宅まで送迎してくれる嬉しいサービスも!!
昼食も日本食がメイン。
インドネシアでの教育は先生の宗教色が出やすいのですが、経営者&先生が日本人の方なのでそのようなことは決してなく安心してご利用いただけます。
そして、日本人学校幼稚部。
こちらも、小中学部同様1969年に開校しています。
4歳、5歳の募集となっており園児が多い場合は入学できない可能性もあるので赴任が決まればすぐに問い合わせをした方がいいかもしれません。
#待機児童になる可能性が。。。
インドネシアの文化も学びながらなので、色々な経験をさせる最適な環境が整っていると言えるでしょう。
他にも日系の、、、
オイスカジャカルタ幼稚園
こちらは2歳から入園可能で、日本人による日本の教育方針で運営されております。
世界5か国で展開、約30年の歴史を誇る幼稚園です。
ひまわりプレイグループ
1歳半から3歳まで。
こちらも日本式の教育カリキュラムを導入し、日本の方も先生としていらっしゃいます。
■最後に、、、
インドネシアに赴任が決まった際は「子どもをどこの学校に通わせるか」が大問題ですよね。。。
インドネシアの主要都市には、大使館付属の日本人学校があったり、日本人の方が経営している学校も多く存在しますし外資の教育機関も沢山ありますので、日本にいるより選択肢が多いので迷ってしまうのも事実。
英語を学ばせるもよし、インドネシア語を学ばせるもよし、日本式の教育をしっかりさせるのもよし。
それだけインドネシアには可能性があるという事ですね!!
私個人的な意見ですが、せっかく海外にいるので色んな文化、言語を体験してもらいたいです。
インドネシアでは他にも、メイドやベビーシッターが日本より普及しています。
ちょっと買い物に行きたいっていう時に、面倒見てもらう事も可能です。
しかし、何でもかんでも便利だからといって完全に信頼しきるのは禁物です!!
空き巣や盗難はメイドさんが情報を漏らしている事をよく聞きますので。
もし、メイドやベビーシッターを雇う場合はちゃんと信頼できる人を雇ってくださいね。
インドネシアライフが安全で素敵な物になるように応援しています!!
最後までありがとうございました。
★maki green★