【アイコニックブログ】海外転職・アジア生活

海外転職やアジアでの生活に役立つ情報を現地からお届けするブログです。

ベトナムの記事一覧

外国人の出入国に関する法令の重要な改正ポイント

2019年11月25日、国会において、ベトナムにおける外国人の出入国・経由・居住法の一部を改正・補足する法律が可決されました。2020年7月1日から施行される予定です。今回の改正は、外国人がベトナムの出入国に有利になる規定が多く盛り込まれています。

ベトナム少数民族のちょっと変わった結婚慣習

ベトナムには54もの民族が存在します。慰霊祭や結婚式の慣習などに特徴的な文化を持っています。今回はベトナムの少数民族が行う、結婚式における変わった慣習を紹介したいと思います。この慣習はモン族にあります。テト(ベトナムの旧正月)の時、モン族の男性は伝統的な衣服を着て、テトを祝いながら気になる女性を探しま...

皆でベトナムの新年を祝うためのボランティア活動

ベトナムで旧正月の時期である「テト」がもうすぐやって来ます。今、各地ではテトを迎える準備を始めています。テトは家族全員が集まって、新しい年を迎えることを楽しむ時です。今回、私はベトナムのテトシーズンにおこなわれているボランティア活動についてご紹介したいと思います。

【ベトナム人が教える】クリスマスのおすすめデートコースinホーチミン

外国では家族や親戚が集まってディナーを食べたりしますが、ベトナムでは日本と似ていて、クリスマスの雰囲気を楽しむために外に出かけたり、カップルと過ごす傾向にあります。ベトナムのクリスマスは天候上、雪が降らず、冬をまったく感じさせないクリスマスになるでしょう。今回は以前私が恋人と行ったクリスマスでのデー...

日本とはちょっと違うベトナムの書道文化

書道はベトナム人にとって馴染みのあるものです。ベトナムの書道は1950年~1960年の間で発展が始まり、中国を始め日本や韓国からも影響を受けています。「字は体を表す」ということわざにもあるように、字はその人の人柄や性格、個性を表すと言われています。人徳のある人は綺麗な文字を書き、怠慢で大雑把な人は汚い字を書...

人生で一度は訪れたいベトナムの秘境・サパの旅②

皆さん、こんにちは、前回に引き続きサパでの旅の続きをお話します。 二日目のサパは霧が晴れ、和かい日差しで朝を迎えました。都市に住んでいると、毎日ずっと外を走るバイクや車の音を聞きながら生活していますが、ここでは鳥たちの鳴き声、遊んでいる犬や猫の声しか聞こえません。