こんにちは!マレーシア在住のライターのパンダンです。
今回のテーマは人気の日本食を集めたフードコート「J’s Gate Dining」です。
マレーシアには手ごろな値段で味わえるローカルフードや、さまざまな料理が集まった屋台街(ホーカーズ)がどこにでもあります。
でもたまには日本食が食べたい、いやできたら毎日食べたい。そんな方におすすめなのが、日本食レストランが集まったフードコート「J’s Gate Dining(ジェーズ・ゲート・ダイニング)」です。
クアラルンプールの中心街の商業施設「Lot 10」にあるアクセスが良好なうえ、Googleでは星4.3(2024年2月26日時点)と高評価な日本食フードコートです。
今回はJ's Gate Diningにはどんなお店があるのかや、それぞれのお店の特徴などを2024年の最新情報とあわせて紹介します。
※RM1=30円で計算しています。
※この記事の内容は2024年1月現在の情報です。内容は随時変更となる場合がありますので、最新情報は公式サイトよりご確認ください。
J’s Gate Diningにはどんなお店がある?
J’s Gate Diningはクアラルンプールの繁華街ブキッ・ビンタン(Bukit Bintang)にある商業施設「LOT10」の4階にあります。フードコート形式なので、さまざまな日本食専門店で種類豊富な料理を食べることが可能。
フードコート内には「やよい軒(YAYOI Lot10店)」をはじめマレーシア初出店のお店など、17店もの日本食レストランがあります。※公式サイト参照(2024年1月現在)
J’s Gate Diningでは以下の日本食が楽しめます。
- 定食
- ラーメン
- 丼もの
- そば
- しゃぶしゃぶ
- すき焼き
- 粉モノ など
日本人に馴染みのあるメニューばかりなので、訪れるとテンションが上がること間違いなしです。
それでは、どんなお店があるのかひとつずつ見ていきましょう。
◆YAYOI
やよい軒では、ご飯にみそ汁、おかず、副菜などをひとつのお膳にバランスよくまとめた「定食」が食べられます。
定食メニューを注文すると、ご飯とサラダがおかわり自由になるのも嬉しいポイントです。
メニュー例 |
|
◆Mitsuyado Ramen
つけ麺や博多ラーメン、まぜ麺など、さまざまな麺料理が食べられます。麺料理以外に、丼物や一品料理もあります。
海外で日本食は高級なイメージがあるかもしれませんが、こちらでは比較的リーズナブルに日本式のラーメンが食べられます。
メニュー例 |
|
◆KAGURA
豚を使わず、鶏ガラだけで作るラーメンを提供しています。ムスリムの方でも食べられるよう、ハラール対応食材のみを使用しています。
鶏ガラベースなので「さっぱりしたラーメンが食べたい!」と思う方にぴったりでしょう。
メニュー例 |
|
◆GYUSHIN
シェフ特製のタレに漬け込んだカルビがおすすめ。セットにすると手作りのナムル、半熟卵、キムチなどがつきます。
こちらのお店でも、ハラールの方への対応として「豚肉フリー」なメニューを提供しています。
メニュー例 |
|
◆SHINANO SOBA
有機そば粉を使っているので、安心して美味しくいただけます。そばだけでなく、かつ丼や親子丼といった丼もの、カレーライスなども注文可能です。
メニュー例 |
|
◆MO-MO-PARADISE
日本を含む世界8か国で展開する、本格しゃぶしゃぶ・すき焼き食べ放題店の「モーモーパラダイス」。マレーシアには4店舗が展開しています。
マレーシアでも、気軽にしゃぶしゃぶやすき焼きが楽しめるのは嬉しいです。
メニュー例 |
|
◆Tonkatsu Izakaya MA MAISON EBISU
MA MAISON EBISUはとんかつ専門店です。店名に「とんかつ居酒屋」とあるように、サーモンカルパッチョや串揚げといったお酒と一緒に食べたいメニューも豊富です。
メニュー例 |
|
◆MARION CREPES
MARION CREPESはクレープ専門店です。ここでは日本式のクレープを味わうことができます。
人気はチョコレートやカスタード、ヌテラを使用したホットクレープ。フルーツなどの具材も豊富で、オリジナルクレープは60種類以上あります。
メニュー例 |
|
◆RAMEN KUMO
豚骨をふんだんに使用し、独自の製法で炊き上げたコクと旨味たっぷりの九州博多風スープに、厳選した九州風細麺が合います。
雲(Saba oil)・黒(Garlic oil)・赤(Chili oil)・橙(Shrimp oil)・黄(Curry oil)・白(Original)の6つのフレーバーから選べます。
メニュー例 |
|
◆SAKANAYA UMIHIKO
獲れたその日に日本から空輸で直接輸入しているので、新鮮な日本の味が楽しめます。極上の寿司、丼、ひもの、お茶漬けなど、メニューも豊富です。
メニュー例 |
|
◆OSAKA KITCHEN
最高級のお肉や、日本産の新鮮食材を使用した本格和風鉄板焼きが食べたいならOSAKAきっちんへ。
お好み焼き、鉄板焼き、焼きそばなど、お客様の目の前で鉄板で調理してくれます。
メニュー例 |
|
◆PASADENA BURGER
PASADENA BURGERでは、ケイジャンチリケソ、ハニーチーズ、南カリフォルニアハバネロチーズの3種類の特製チーズソースから選べます。
特製チーズソースにハンバーガーを浸して食べる、話題の「ディッピングバーガー」が体験できます。
メニュー例 |
|
◆ICHIYUTEI
本格的な福岡の博多うどんが味わえます。
和風カレーソースと和風だしを合わせた、ボリュームたっぷりの温かい麺カレースープが人気です。
メニュー例 |
|
◆TORIGEN
厳選された最高品質の鶏ガラ、足、もも、野菜といった具材を日本から直輸入した専用の高圧釜で炊き上げることで、「鶏のエキス」がたっぷり詰まった濃厚でクリーミーなスープに。おいしさが一層増します。
メニュー例 |
|
◆Ken-chan Curry
カレーライス、オムカレーライス、オムライス、丼もの、うどん、ラーメン、お弁当など、100種類以上の風味豊かな本格日本料理を提供。
マレーシア人の好みに合わせた、バラエティ豊かな和食が食べられます。
メニュー例 |
|
◆CHASEN - KYOTO
京都の最高級抹茶スイーツが大集合。抹茶はもちろん、ほうじ茶を使ったドリンク・スイーツも豊富です。
メニュー例 |
|
◆DENSETSU NO SUTADON-YA
特製ガーリックダレで煮込んだジューシーで柔らかい豚バラ肉を、温かいご飯の上に盛り付けたらできあがり。絶品です。
メニュー例 |
|
気になるお味は?実際に食べてみた
海外で食べる日本食で気になってしまうのが、ローカライズされた味。マレーシアでも、ローカルの人がより日本食に親しめるように味が微妙に調整されているのはよくあります。
J’s Gate Diningで提供される料理のすべてを食べたわけではないのですが、いくつか実食をしたところ……完全に日本の味でした!
そして肝心なお値段。一例となりますが、アラカルトでオーダーしたそばRM17とかき揚げRM9でRM26(約780円)でした。
ローカルフードに比べたらお値段はやや高いかもしれませんが、クアラルンプールで日本の味を楽しめると思うと嬉しいですね。
日本食が恋しくなったらJ’s Gate Diningへ
日本食の選択肢が豊富で、フードコート形式のJ’s Gate Dining。大人数でも、一人ひとりが好きなものを選んで食べられるため、使い勝手が良いといえるのではないでしょうか。
フードコートとはいえ、一部の店舗は店内スペースのみでの飲食となっているようです。詳細は、各レストランのWebサイトや案内などを参考にしてくださいね。
マレーシア・クアラルンプールで日本食が食べたくなったらぜひのぞいてみてください。
▼今回紹介したお店はこちら▼
J’s Gate Dining(ジェーズ・ゲート・ダイニング) 住所:P1, Level 4, Lot 10 Shopping Center, Jalan Sultan Ismail, 50250 Kuala Lumpur TEL:03₋2110‐6850 営業時間:11:00~22:00 URL:http://js-gate.com/ |