マレーシアのインターナショナルスクールにはいつ入学すべき?日本との教育制度の違いとは

こんにちは!マレーシア在住のライター Yuuuuです。

 

最近、「子供たちにグローバルな視点を持ってほしい」「海外の良質な教育を受けさせたい」などの理由で「教育移住」を検討している親御さんが急増しています。

 

こちらの記事にアクセスしていただいたあなたも検討している一人ではないでしょうか?

 

・欧米に留学するよりも学費や生活費が抑えられる

・インターナショナルスクールの数が多く、質の高い教育を受けることができる

 

といった理由から、マレーシアは移住先として近年人気を集めています。

 

しかし、マレーシアの学校に入学するにあたっては、教育制度やカリキュラム毎に異なる入学時期など、日本と異なる点も。

 

「こんなはずではかった…」と後悔しないためにも、事前にしっかりと情報収集しておきたいものです。

 

そこで今回は、マレーシアに「親子(母子・父子)留学」や「教育移住」する際に知っておきたいマレーシアの教育制度やインターナショナルスクールの最適な入学時期について詳しくまとめました。

 

この記事をご覧いただければ、マレーシアへの「留学」「教育移住」に最適な時期やマレーシアの教育制度について理解が深まり、より具体的なアクションを起こすきっかけとなったら幸いです。

 

是非最後までお読みくださいね。

 

マレーシアの教育制度と学期区分

まずはじめに、マレーシアの教育制度や学期区分について紹介します。

 

◆マレーシアの教育制度

マレーシアは教育制度の年数や呼び方が日本と異なりますので、初等教育〜大学入学まで確認しておきましょう。

 

・初等教育​​​(Year1~6)

マレーシアの初等教育は日本の小学校にあたり、一般的に満7〜12歳までの6年間通います。

 

中間試験を受け、飛び級することも可能です。​

 

・中等教育​​(Form1~5)

マレーシアの中等教育は一般的に13〜17歳までの5年間です。

 

​・大学予備教育 ​​(Form6:Lower6、Upper6)

マレーシアには前期(Lower6)と後期(Upper6)の2つからなるForm6と呼ばれる大学へ入学するための準備期間があります。​​

 

前期(Lower6)と後期(Upper6)はそれぞれ1年間であることが多いです。

 

一般的に半年~1年間のLower6で大学入学のために基本的な知識を身につけたあと、Upper6で大学へ入学するために必要な勉強をします。​

 

◆学期区分

マレーシアのインターナショナルスクールの多くが3学期制を取り入れていますが、中には2学期制採用の学校もあります。​​

 

・3学期制(主に英国式)

1学期 2学期 3学期
9~12月​​(または1~3月) 1~3月​​(または4~7月) 4~7月 ​​(または9~12月)

 

・2学期制(主に国際バカロレア式、米国式、豪州式)

1学期 2学期
1~7月​​(または1~6月) 8~12月​(または7~12月)

 

インターナショナルスクールには何月から入学するのが良い?

ここでは、最適な入学のタイミングや入学時期を検討する際に知っておきたい入学試験について紹介します。

 

◆入学のタイミング

「留学」「教育移住」の方の多くが入学されるのは、やはり1学期開始時期でしょう。

 

多くの学生が入学するため、お子様も学校に馴染みやすい時期と言えます。

 

前述したように、インターナショナルスクールのカリキュラムによって1学期のスタート月は異なります。

 

事前に希望するインターナショナルスクールに確認しておきましょう。

 

1学期に入学できない場合は2・3学期に入学するか、学期の途中で入学を受け付けている学校であれば途中から入学することも可能です。

 

また、お子様の年齢によっても配慮が必要な場合もありますので下記をご参照ください。

 

【8歳くらい(小学3年生)まで】

日本の学校に長く通っておらず、遊びの中で自然と英語を習得しやすい8歳くらいまでのお子様なら、早くに学校に馴染める可能性が高いため、あまり入学のタイミングを意識しなくてもいいでしょう。

 

【9歳(小学3年生)以上】

9歳以上になってくると、徐々に多感な時期に入ってきますので、比較的馴染みやすい1学期からの入学が理想かもしれません。

 

もちろんお子さまの性格やご家庭のこれまでの状況によっても変わってくることですので、お子さまとよく話し合い最適な時期に入学されるのが良いかと思います。

 

◆入学試験

小学校に入学する場合、基本的に「筆記試験」と「面接試験」の2つの試験に合格する必要があります。

 

生徒の英語力だけでなく保護者の英語力も問われることも多く、基本的な受け答えができることや学校からの連絡がきても理解できるなど、ある程度の英語力が必要となります。

 

▼保育園・幼稚園、小学校、中学高校別の記事はこちら▼

マレーシアの保育園・幼稚園事情|園の紹介から費用、必要な手続きまで

マレーシアの小学校事情|気になる教育制度・主な小学校・費用まとめ

マレーシアの中学高校への留学ガイド|基本知識とカリキュラム別学校の特徴・授業料紹介

 

要注意!インターナショナルスクールの学年

マレーシアにはイギリスやアメリカ、オーストラリア、カナダなどのさまざま国のカリキュラムを採用するインターナショナルスクール があります。

 

カリキュラムによって入学する年齢や学年が異なり、カリキュラムや入学タイミングによっては日本の学校と2学年ズレることも。

 

ここでは、日本とインターナショナルスクールの学年の違いについてみてみましょう。

 

◆日本とインターナショナルスクールの学年の違い 

イギリス式のインターナショナルスクールに入学したら、

・幼稚園の年長だった子が小学1年生になった

・小学校5年生だった子が中学1年生になった

ということも。

 

さまざまあるカリキュラムの中でも、特にイギリス式のカリキュラムを採用しているインターナショナルスクールでは日本と2学年ズレる場合もあり、注意が必要です。

 

ただ、イギリス式のカリキュラム以外の以下のカリキュラムは日本と大きな違いはありません。

・国際バカロレア式

・カナダ式

・オーストラリア式

・アメリカ式

 

ただし、上記のカリキュラムでも新学期が始まる月が日本と異なるため、学年が1つ前後する可能性も。

 

希望する学校のカリキュラムの年齢と学年について、事前に確認しておくことが重要です。

 

◆子どもの学力に応じてひとつ学年を下げることもある

日本の学年との差が大きいイギリス式のインターナショナルスクールに入学する場合は特に、子どもの英語力を考慮し学年を1つ落として入学することも珍しくありません。

 

同じクラスに年齢の違う子がいることも多くあり、学年を落として入学することはマレーシアでは一般的です。

 

「授業についていけない」「英語がわからなくて辛い」といった理由で転校や帰国される方もいるため、子どもの学力に応じて柔軟な判断ができるのはメリットですね。

 

カリキュラムによっては自動的に学年がひとつ下がる場合もあるため、希望する学校のカリキュラムや入学する場合の学年を確認しておきましょう。

 

まとめ

・英語が公用語で生活の中でも英語が学べる

・欧米に留学せずとも質の高い教育が受けられる

・多民族国家で多種・多様な文化や価値観に触れられるので知識・経験も身に付けられる

 

上記の観点から、マレーシアは留学や教育移住に適しているといえるでしょう。

 

この記事をでご紹介した「教育移住」に最適な時期やマレーシアの教育制度を念頭において頂き、お子様にあうスクールを探してみてくださいね。

 

日本人に人気のインターナショナルスクールまとめ《クアラルンプール近郊編》



▼マレーシアへの教育移住・母子/親子留学に関する記事はこちら▼

教育移住・母子/親子留学ならマレーシア!おすすめの理由と方法とは

マレーシアで教育移住・母子/親子留学に必要な費用の目安

マレーシアへの教育移住・親子留学に必要な期間や方法は?

 

毎日食べても良いくらいロティ チャナイが好き

毎日食べても良いくらいロティ チャナイが好き

Yuuuu(外部ライター)

在馬歴7年目に突入。2児(0歳・5歳)の育児に奮闘しながら、マレーシア・クアラルンプールとタイ・バンコクを行き来するノマドワーカー。ロティ・チャナイとテ・タレが大好物。

記事をシェアする

関連する記事

Writer

【アイコニックブログ】海外転職・アジア生活ライター一覧

Follow Us